笠間日動美術館:館内のご案内

ホーム / 企画展 /企画展履歴

企画展履歴

鴨居玲 死を見つめる男
Retrospective Exhibition : Rey Camoy

2016年4月2日(土)〜5月29日(日)



《1982年 私》1982年
石川県立美術館蔵


《静止した刻》1968年
石川県立美術館蔵

鴨居玲が没して30年が経ちました。昨年、大規模な回顧展が全国4会場で開催されたことは記憶に新しいところです。そこには20代、30代と思われる若者が多く見受けられました。将来に対する不安が多い現 代、若者たちは自己をどう表現するべきか迷っているのかもしれません。鴨居は内面に宿る本当の自己をカンヴァス上に表現しようとしました。鴨居の役者のような風貌とはうらはらに、描かれた自画像はまるで死と対峙するかのような面持ちで、苦しく寂しそうに「これが私なのだ」と見る者に訴えかけます。 このたびの展覧会では、鴨居作品を多く所蔵する石川県立美術館の協力をいただき、初期作品から円熟のパリ・スペイン時代、帰国後神戸での裸婦・自画像の時代を通し、アトリエに残された絶筆の自画像まで、油彩・水彩・素描などを含め約100点を展示します。加えて習作のデッサン類、書簡、愛用品など、鴨居を知る上で貴重な資料類を身近で使用していたアンティーク家具とともに「鴨居玲の部屋」で数多く公開し、本質的な自己投影の制作者であった鴨居玲の人物像に迫ります。



《教会》1978年
石川県立美術館蔵

《石の花》1979年
石川県立美術館蔵

《酔って候》1984年
石川県立美術館蔵

《宴のあと》1982年

《勲章》1985年
笠間日動美術館蔵

《自画像(絶筆)》1985年
笠間日動美術館蔵

《おっかさん》

鴨居が愛用していたデスク。

近況を伝える葉書と写真。スペイン時代の仲間たちと楽しそうな鴨居が写る。

展覧会名 鴨居玲 死を見つめる男
会 期 2016年4月2日(土)〜 5月29日(日)
会 場 笠間日動美術館 企画展示館
主 催 公益財団法人 日動美術財団 笠間日動美術館
特別協力 石川県立美術館
後援予定 茨城県/茨城県教育委員会/笠間市/笠間市教育委員会/NHK水戸放送局/茨城放送/茨城新聞社/朝日新聞水戸総局/産経新聞水戸支局/東京新聞水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局/東日本旅客鉄道株式会社水戸支社
開館時間 午前9時30分より午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(但し5月2日は開館)
入館料 大人1000円、大学・高校生700円、中学・小学生 無料
65歳以上800円(20名以上の団体は200円割引 障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は半額割引)
春風萬里荘との共通券:大人1,400円、大学・高校生900円、中学・小学生 無料、65歳以上1,100円(20名以上の団体は200円割引、障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は半額割引)
交通案内 【JR利用】
・常磐線友部駅(9:50/10:50/11:50発)より『かさま観光周遊バス』(100円) または
市内循環バスで約15分。「日動美術館入口」下車徒歩2分。
・水戸線笠間駅より徒歩約20分(日動美術館・春風萬里荘共、但し方向は逆)
『かさま観光周遊バス』またはレンタサイクルの利用が便利です。
【自動車利用】
・常磐道友部JCT経由、北関東道友部ICより国道355号線経由約6q
・東北道栃木都賀JCT経由、北関東道笠間西ICより国道50号線経由約8q
【高速バス『関東やきものライナー』利用】
・秋葉原(8:20発)「笠間稲荷神社入口」下車徒歩約10分

■会期中のイベントのご案内

ギャラリートーク
日時:4月16日(土)、5月14日(土) 各日14:00〜(30分程度)

水彩・パステル基礎講座
日時:4月16日(土)「スーラに学ぶ風景画」/5月7日(土)「ボテロに学ぶ静物画」
    各日10:00〜15:00(1時間の昼休憩をはさむ)
定員:30名
料金:200円


一日画家体験(入館料要、材料費自己負担)
日 時:5月21日(土)各日10:00〜15:00
テーマ:「モイーズ・キスリング」
内 容:
「画家の人生を学んで体験」 10:00〜11:00
画家の生涯と作風を学びながら、作品への知的理解を深めます。
「画家の作風を制作で体験」 13:00〜15:00
画家の生き方から作品を生み出した力を見出し、模写を通して作風への体験的理解を深めます。
定員:30名
料金:200円


夢境庵茶会 (春風萬里荘)
会 期:4月10日(日)10:00〜16:00
場 所:春風萬里荘茶室 夢境庵
席 主:原田勝子(表千家)
参加費:500円(抹茶・お菓子付き但し入館料別途)


イベントについてのお問い合わせは笠間日動美術館へ
TEL:0296-72-2160 FAX:0296-72-5655
メールでのお問い合わせはこちら