私たちが今日、佐伯祐三の作品に向き合い、深い感動を覚えることができるのも、その鮮烈な生涯に強く感銘を受けることができるのも、佐伯祐三がこの世に生を受けたからこそと、言わなければなりません。
ちょうどその佐伯祐三の誕生日が、 今回の笠間での展覧会開催中にあたる4月28日となっています。彼の生きた期間は、1898(明治31)年から1928(昭和3)年までの、たった30年という短いものでしたが、今回の展覧会は佐伯の没後80年であると同時に、生誕110年という節目でもあります。
笠間日動美術館は、今回の佐伯祐三展の開催を記念し、佐伯祐三の作品への感動、その生涯からうける感銘への感謝をこめて、佐伯祐三がこの世に生まれ出てきたことを祝福する、多くの皆様からのメッセージを募集することにしました。
*4月28日は月曜日ですが特別に開館いたします。翌29日も祝日のため開館いたします。
多くの皆様のご来館と、祝福メッセージ募集への参加をお待ちしています!!
要 項
○ 前記の趣旨にご賛同いただける多くの皆様からのメッセージを募集いたします。
1 応募方法
*いずれもタイトルを「佐伯祐三誕生日祝福メッセージ」と明記してください。
*メッセージの文字数は、いずれもA4で1枚以内とします。
a E-mail 送信先:k-museum@nichido-museum.or.jp
b FAX 送信先:0296?72?5655 笠間日動美術館
c 郵 便 送付先:〒309-1611 茨城県笠間市笠間 978‐4 笠間日動美術館
d 直接来館して美術館内の応募用紙に記入し、応募用紙投入箱へ投函する。
*メッセージ本文の後に、応募した方の、お名前、ご住所(または勤務先など連絡可能な宛先)、
電話番号(またはメールアドレス)を記入して下さい。
*なお、匿名希望の方は、ニックネームと都道府県名だけご記入いただくか、完全に匿名の方は「匿名希望」と明記して下さい。
2 応募期間 2008年3月6日(木)から 4月28日(月)17:00 必着分まで
3 展覧会場内での掲示
* 到着分から、順次会場内にピンアップします。
* ピンアップする際は、お名前と都道府県名以外は出ないよう配慮いたします。
4 抽選で笠間日動美術館からプレゼントを贈呈
*応募締切りの翌日4月29日(火)に、美術館内において公開抽選をいたします。
*ご記名のあるご応募の中から、10名様に当館オリジナルのプレゼントを、贈呈
いたします(ご記入いただいたご住所または連絡先あてに、お送りします)。
*なお、匿名希望の分は、抽選の対象とすることができませんので、あらかじめご了承下さい。
5 お問い合わせは 笠間日動美術館 電話0296?72?2160
または当館ホームページ www.nichido-museum.or.jp/ まで