《常設館特集展示》
フランス館1F 長谷川仁・林子記念室
「こころの風景展」6月30日(金)-9月半ばまで
信州の山々や湖の風景を中心に、山下大五郎の棚田、
向井潤吉の茅葺屋根の民家、奥谷博の煙昇るコンビナートなどを描いた作品を紹介します。
続きを読む »
《常設館特集展示》
フランス館1F 長谷川仁・林子記念室
「こころの風景展」6月30日(金)-9月半ばまで
信州の山々や湖の風景を中心に、山下大五郎の棚田、
向井潤吉の茅葺屋根の民家、奥谷博の煙昇るコンビナートなどを描いた作品を紹介します。
2021年6月20日(日)は父の日です。
企画展「鴨居玲展 Camoyの生きざま」では、鴨居玲の父親で北國新聞社主筆であった鴨居悠(はるか)(1891-1949)の社説なども紹介しています。
鴨居悠は、戦後の日本について「文化」しかこの国復興の道は無いと考え、「文化しかない。文化で国をたてるしか道はない」と言い続けていたといわれています。また、1945(昭和20)年10月には、北國新聞社などが主催となった公募展「現代美術展」を宮本三郎、高光一也らと立ち上げるなど尽力しました。
新緑が眩しい季節になりました。
新年度を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか?
笠間日動美術館では、今年も「全国こども絵画コンクールinかさま」を開催します!
今年の締め切りは、6月15日(火)です。
児童生徒様のたくさんの作品をお待ちしております!!
※本展は、小・中学校単位での応募となります。
出品をご希望の方は各学校の先生へご相談ください☆
第4回(2020年)茨城県知事賞
笹本翔太さん 「富士山と湖」 茨城県 鹿嶋市立鹿野中学校
応募要項はこちら↓↓↓
ファイルをダウンロード
出品表1↓↓↓
出品表2↓↓↓
ファイルをダウンロード
企画展の年間スケジュールのご案内です。
皆様のご来館をお待ちしております。
年間スケジュールをファイルでダウンロードはこちら↓
ファイルをダウンロード
5月22日(土)ー7月18日(日)
鴨居玲展ーCamoyの生きざまーより
鴨居玲「私の村の酔っぱらい(A)」1973年
本日から「異国の景色」展が始まりました。異国に旅した作家が描きとめた風景の数々。そんな景色を見ると、旅とは人間の根源的な欲望だと感じます。最初の入館者の方に記念品を贈呈しました。1月2日(土)ー3月7日(日)