ついに8月になりました。
学生のみなさんは夏休み真っ只中ですね、いかがお過ごしですか。
1日より、笠間日動美術館では「Relation 美術界に輝く画家と弟子たち」
「第1回こども絵画ビエンナーレ」を開催しています。
続きを読む »
ついに8月になりました。
学生のみなさんは夏休み真っ只中ですね、いかがお過ごしですか。
1日より、笠間日動美術館では「Relation 美術界に輝く画家と弟子たち」
「第1回こども絵画ビエンナーレ」を開催しています。
7月1日午後2時、企画展示館1階に「鴨居玲の部屋」がオープンしました。
オープニングセレモニーには、茨城県副知事山口やちゑ氏、笠間市長山口伸樹氏ほか約20名の来賓の方々及び多くのプレス関係者に足をお運びいただきました。
「鴨居玲の部屋」では、画家の没後アトリエに残されていた未完成の油彩画やデッサン、多数の愛用品を展示しております。
なお、7月3日午後8時よりBS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」にて、東京ステーションギャラリーで開催中の「没後30年 鴨居玲展」が紹介されます。あわせてお楽しみください。
皆様のご来館をお待ちしております。
昨日から始まった大鉄道展
橋本知事をはじめ、多くの来賓の方のご出席をいただき、オープニングレセプションが行われました。
JR水戸支社の常磐線特急E657系のイメージキャラクター「ムコナくん」も駆けつけてくれました!
いよいよ今週7日から始まる「大鉄道展」
鉄道写真家 中井精也さんの全面監修による大鉄道ジオラマ
大きさが幅5.5メートル、奥行き3.4メートルのかなりの大型です。
これは中井さんが理想とする懐かしい鉄道の原風景を、ソニーマーケティングさんの
ご協力により実現したものです。
ここでは自由に写真が撮れますので、是非ゆるーい鉄道写真をお楽しみください。
くすっと笑うようなフィギュアもいるのです。
初日の3月7日、午後2時からは中井精也さんの講演会&サイン会開催です!
「常磐線東京駅乗り入れ記念 絵画と写真で巡る大鉄道展」 3月7日から始まります!
「上野・東京ライン」の開業までは一月余り、当館主催の
「絵画と写真で巡る大鉄道展」開催までは、いよいよひと月となりました。
会期中には人気鉄道写真家中井精也さんの「講演会&サイン会」が開かれます。
第1回は、初日3月7日(土曜日)午後2時から、
ゆるーくて楽しいお話が聞けそうです。
© SEIYA NAKAI